蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238061956 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N510-9/00050/85 |
書名 |
公共工事着工統計年度報 昭和60年(26号) |
出版者 |
建設物価調査会
|
出版年月 |
1986 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7676-9360-8 |
一般注記 |
監修:建設省建設経済局 |
分類 |
51094
|
一般件名 |
建設事業-日本-統計
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009310062066 |
目次 |
第1章 細胞 第2章 組織 第3章 消化器系 第4章 循環器系 第5章 呼吸器系 第6章 泌尿生殖器系 第7章 内分泌系・皮膚・免疫系 第8章 感覚器系 |
著者情報 |
野上 晴雄 1952年生まれ。1978年東京理科大学薬学部薬学研究科修士修了。医学博士、薬学博士、薬剤師。筑波大学大学院人間総合科学研究科准教授。東京慈恵会医科大学第二解剖学教室講師、慶應義塾大学医学部解剖学教室講師、筑波大学基礎医学系助教授を経て2007年から現職。1983〜84年、88〜90年米国テキサス大学サンアントニオ校に留学。日本解剖学会評議員、日本神経内分泌学会、日本比較内分泌学会、米国内分泌学会所属。解剖学教育に従事するとともに、視床下部‐下垂体系の機能発達に関する研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山本 正雅 1951年生まれ。1978年東京理科大学薬学部薬学研究科修士修了。博士(薬学)、薬剤師。1978〜81年日本医科大第二生化学教室技術員、1981〜2005年財団法人東京都臨床医学総合研究所循環器病研究部門主任。1988〜90年Jerome Holland Laboratories(アメリカ合衆国赤十字社生物開発研究所・細胞生物学部門)客員研究員、2000〜02年Otsuka Maryland Medicinal Laboratories(大塚製薬アメリカ研究所)客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山口 俊平 1952年生まれ。1977年北里大学衛生学部卒業、医学博士(1989年東京慈恵会医科大学解剖学)。東京医科歯科大学、東京慈恵会医科大学、日本バイリーン株式会社などで、内分泌学、動脈硬化、血小板凝集、薬剤の経皮吸収、ナノファイバーなどについて研究。現在は日本生物製剤研究開発部部長として、胎盤の生理活性物質、肝臓疾患に関する研究に従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ