感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パーリ仏教を中心とした業論の研究

著者名 浪花宣明/著
出版者 春秋社
出版年月 2020.10
請求記号 181/00122/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237780952一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 181/00122/
書名 パーリ仏教を中心とした業論の研究
著者名 浪花宣明/著
出版者 春秋社
出版年月 2020.10
ページ数 324,8p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-393-11229-8
分類 1814
一般件名 業(仏教)
書誌種別 一般和書
内容紹介 無我、輪廻、宿業など、仏教の基本概念と大きく関わる業の思想は、あらゆる時代、宗派において論じられてきた。その複雑な業の問題を、パーリ仏教を中心に部派仏教との比較を通して明らかにする。
タイトルコード 1002010058697

要旨 メルヘン街道で薬草を見つけてみませんか。雑誌やテレビ・ラジオで活躍、魔女の大家が案内する旅。
目次 第1章 フランクフルトを拠点にして(メルヘン街道の出発点―ハーナオ
魔女の塔のある町―ゲルンハオゼンとイトシュタイン ほか)
第2章 マールブルクを拠点にして(エリーザベットの奇跡と魔女の塔―マールブルク
赤頭巾の帽子―シュヴァルムシュタットとアルスフェルト ほか)
第3章 カッセルを拠点にして(グリム童話誕生の地―カッセル
ホレおばさんの国―マイスナー・カオフンガーの森 ほか)
第4章 ゲッティンゲンを拠点にして(グリム兄弟と大学―ゲッティンゲン
「ゲッティンゲンの七教授事件」の記念碑―ハノーファー ほか)
第5章 メルヘン街道終着地に向かってハーメルンからブレーマーハーフェンまで(ネズミ捕り男の町―ハーメルン
「ウサギとハリネズミ」―ブックステフーデ ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。