蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
銀座で一番小さな書店 (小学館文庫)
|
著者名 |
森岡督行/著
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2024.9 |
請求記号 |
024/00466/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238481600 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132732625 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
東 | 2432830293 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
港 | 2632604464 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
5 |
中川 | 3032582987 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
6 |
守山 | 3132700109 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
緑 | 3232637037 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
名東 | 3332832538 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
024/00466/ |
書名 |
銀座で一番小さな書店 (小学館文庫) |
著者名 |
森岡督行/著
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2024.9 |
ページ数 |
220p |
大きさ |
16cm |
シリーズ名 |
小学館文庫 |
シリーズ巻次 |
も27-2 |
ISBN |
978-4-09-407386-7 |
分類 |
024
|
一般件名 |
書籍商
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
インバウンドに沸く街、その後のコロナ禍、坂本龍一との出会い、ニューヨーク行…。「1冊の本だけを売る」唯一無二の「森岡書店」店主が、10年間の奮闘を軽快な筆致で綴る。『本の窓』『小説丸』連載を加筆し文庫化。 |
タイトルコード |
1002410043063 |
要旨 |
下水処理場が抱える問題の解決策は、該当処理場自体が集積しているデータや情報の解析により見いだされる。監理・計画・設計に関する14の課題について、テーマの意義、解析のポイント、検討フロー、使用データを明記し、具体的な解析に基づく事例を紹介。問題解決の経験知とノウハウがわかるとともに、設計指針等の考え方を補完する実務参考書。 |
目次 |
合流式下水道における台風時の危機管理 処理場全体像把握のための運転記録 汚泥の集約処理の可能性検討 計画放流水質とそれに適合する処理方式の検討 数学的モデルによる効果的な消化日数の推定 下水道施設のネットワーク可能性検討の簡易手法 プラント設備の機種決定への総合評価法の活用 雨水混入と影響日の判定 処理施設配置の定量データに基づく比較検討 返流負荷量のデータがない場合の汚泥発生率の把握〔ほか〕 |
著者情報 |
白潟 良一 株式会社日水コン東部下水道事業部ソリューション部。1970年室蘭工業大学土木工学科卒業。1970年株式会社日水コン入社(下水道部設計課)。1974年京都大学工学部衛生工学教室研究生(1年間)。1975年株式会社日水コン中央研究所。1977年同東京下水道事業部。2011年同東部下水道事業部ソリューション部。博士(工学)日本大学。技術士(上下水道、建設、衛生工学、総合技術監理部門)、APECエンジニア(Civil)、中小企業診断士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 竹島 正 株式会社日水コン事業統括本部技師長。1973年東京教育大学大学院修士課程農学研究科修了。1973年東京都入都(下水道局)。1990年港区芝保健所環境衛生主査(派遣)。1992年日本下水道事業団技術開発部統括主任研究員(派遣)。1995年東京都下水道局葛西処理場長。1997年同有明処理場長。2000年同計画部技術開発課長。2001年同業務部排水指導課長。2003年同東部第二管理事務所副所長。2005年同森ケ崎水再生センター所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 笠井 一次 株式会社日水コン東部下水道事業部事業マネジメント部。1986年函館工業高等専門学校土木工学科卒業。1993年豊橋技術科学大学大学院工学研究科総合エネルギー工学専攻修了。1993年株式会社日水コン入社。2011年同東部下水道事業部事業マネジメント部。博士(工学)、技術士(総合技術監理、上下水道部門)、環境計量士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ