感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

沿岸魚介類資源の増殖とリスク管理 遺伝的多様性の確保と放流効果のモニタリング  (水産学シリーズ)

著者名 有瀧真人/編
出版者 恒星社厚生閣
出版年月 2013.9
請求記号 666/00221/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236350765一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 666/00221/
書名 沿岸魚介類資源の増殖とリスク管理 遺伝的多様性の確保と放流効果のモニタリング  (水産学シリーズ)
著者名 有瀧真人/編
出版者 恒星社厚生閣
出版年月 2013.9
ページ数 141p
大きさ 21cm
シリーズ名 水産学シリーズ
シリーズ巻次 177
ISBN 978-4-7699-1460-0
分類 6666
一般件名 水産増殖
書誌種別 一般和書
内容注記 年表:p128〜137
内容紹介 沿岸水産資源の増殖事業の中心を担う「栽培漁業」の実態と、人工種苗の放流が遺伝的多様性に与えるリスクの評価と防除技術を総括し、抱えている問題を含めて今後の方向性を示す。
タイトルコード 1001310072154

著者情報 ひがし ちから
 1972年、大分県生まれ。筑波大学芸術専門学群卒業。2004年、第5回Pinpoint Picture Books Competitionで優秀賞受賞。『えんふねにのって』(ビリケン出版)で絵本デビュー。現在は、イラスト、絵本を描く傍ら、造形教室の講師として子どもたちと接している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。