蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
山海記
|
著者名 |
佐伯一麦/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2019.3 |
請求記号 |
F6/07104/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237688411 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132444981 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232326575 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
東 | 2432475388 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
港 | 2632327041 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
千種 | 2832135970 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
守山 | 3132456264 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
名東 | 3332535586 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
山田 | 4130802384 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
富田 | 4431387069 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
志段味 | 4530840539 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
徳重 | 4630617332 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
175/00246/ |
書名 |
こんぴら物語 9版改訂 (金刀比羅宮叢書) |
著者名 |
大崎定一/著
|
出版者 |
金刀比羅宮社務所
|
出版年月 |
1982.10 |
ページ数 |
170p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
金刀比羅宮叢書 |
シリーズ巻次 |
第1輯 |
一般注記 |
付:金刀比羅宮神域図(1枚) |
分類 |
175982
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
近世史を主とする金刀比羅宮年表:p145〜170 |
タイトルコード |
1001010061419 |
要旨 |
写真は楽しい。人に観てもらえば、もっと楽しい。 |
目次 |
写真展の目的をはっきりさせよう ギャラリーを選ぼう 予算書と予定表を作ろう ギャラリーに作品を持ち込もう プレスリリースを作ろう DMハガキを作ろう 展示写真をセレクトしよう 展示写真のおおまかな配置を考えよう 展示用に写真を額装・加工しよう 作品を展示会場に設置しよう 作品を販売しよう 会期中は有意義に過ごそう 次の写真展につなげよう |
著者情報 |
篠原 俊之 1972年東京生まれ。大阪芸術大学写真学科卒。大学在学中から展覧会を中心に作品発表を行う。1995年赤坂・東京写真文化館の設立に参加、2004年の閉館までディレクターを担当。エドワード・ウェストン、アンセル・アダムス、杵島隆、ウェイン・ミラー展などの巨匠級の作家から、国内外で活動する新人の作家の発掘まで、幅広いジャンルで写真展をコーディネートする。2005年Roonee 247 photography設立、2011年CROSSROADGALLERY設立。現在は主に日本の若手から中堅作家の紹介、巨匠作家のあまり知られていないシリーズの発掘を中心に活動。写真展の構成の他にも、プロ写真家にも愛用者の多い写真専門の額装家でもあり、ギャラリー内外でさまざまな写真についての講義も行う。矢永マサユキと森山大道による写真塾「resist」では事務局長、(社)日本写真協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ