蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0230063471 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N337-9/00114/84 |
書名 |
経済変動観測資料年報 昭和59年版 |
著者名 |
経済企画庁調査局/編
|
出版者 |
大蔵省印刷局
|
出版年月 |
1984 |
ページ数 |
232p |
大きさ |
26cm |
分類 |
3379
|
一般件名 |
経済変動
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
欧文書名:Annual report on *business cycle indicators |
タイトルコード |
1009310012808 |
要旨 |
いい汗かけば体が涼しくなり健康になる。免疫が上がり、夏バテにも、熱中症にもならない。 |
目次 |
プロローグ 「クールダウン」して暑さに負けない体をつくる 第1章 「クールダウン」できなくなった現代人 第2章 「クールダウン」できる人が健康な理由 第3章 「クールダウン」するための汗線トレーニング―短期編 第4章 「クールダウン」できる人の生活習慣―日常編 第5章 発汗トレーニングして「クールダウン」体質をつくる―実用編 |
著者情報 |
五味 常明 医学博士。1949年、長野県生まれ。一橋大学商学部、昭和大学医学部卒業。昭和大学で形成外科学、多摩病院精神科で精神医学を専攻。患者の心のケアを基本に外科的手法を組み合わせた「心療外科」を新しい医学分野として提唱し、体臭・多汗治療の現場で実践する。流通経済大学スポーツ健康科学部客員教授。現在、五味クリニック院長、体臭・多汗研究所所長を兼務しながら、TVや雑誌などでも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ