ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 3231847983 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
933/14780/ |
本のだいめい |
コウモリの見た夢 |
書いた人の名前 |
モーシン・ハミッド/著
川上純子/訳
|
しゅっぱんしゃ |
武田ランダムハウスジャパン
|
しゅっぱんねんげつ |
2011.6 |
ページすう |
211p |
おおきさ |
20cm |
ISBN |
978-4-270-00654-2 |
はじめのだいめい |
The reluctant fundamentalist |
ぶんるい |
9337
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
有名大学出身、恋人は美しいアメリカ人、一流企業で高給取り。そんなアメリカンドリームを叶えたパキスタン人青年を待ち受けていた哀しい運命。そして彼が“気がすすまない”ながらも原理主義になったわけとは…。 |
タイトルコード |
1001110026772 |
ようし |
「何かお手伝いいたしましょうか?」ある日の午後、ラホールの旧市街アナールカリ・バザールの近くで「僕」は何かを探している様子のアメリカ人と思しき男に声をかける。警戒する男に「僕」は、自分もアメリカのプリンストン大学を卒業し、ニューヨークの第一線で仕事をしていた人間だ、と切り出す。そして不思議な運命に翻弄された自分の半生を語りだした―ニューヨークでの生活、仕事、アメリカンドリーム、恋、そして9.11。暖かな午後が夕暮れを迎え、そして夜の帳が下りるころ、「僕」の物語は不穏な様相を呈しはじめ…。パキスタン人作家が描く、「グレートギャツビー」と「ノルウェイの森」の世界。そして、9.11後のアメリカ。ブッカー賞最終候補作。 |
ちょしゃじょうほう |
ハミッド,モーシン 1971年、ラホールに生まれる。プリンストン大、ハーバード・ロースクールを卒業。マッキンゼーでコンサルタントとして働く間に2作の小説を執筆した。処女作Moth SmokeはBetty Trask賞受賞。PEN/Hemingway賞最終候補にもなり、パキスタンでテレビドラマ化もされた。第2作にあたる『コウモリの見た夢』は国際的ベストセラーになり、多数の賞を受賞。また、ブッカー賞最終候補に。現在はロンドン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 川上 純子 津田塾大学卒。出版社勤務を経て、シカゴ大学大学院修士(M.A.)課程修了。現在はフリーで翻訳・編集業に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ