感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

たんぱく質入門 どう作られ、どうはたらくのか  (ブルーバックス)

著者名 武村政春/著
出版者 講談社
出版年月 2011.6
請求記号 4642/00061/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235822004一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 西2131917581一般和書一般開架 在庫 
3 2331692265一般和書一般開架 在庫 
4 2431822861一般和書一般開架 在庫 
5 中村2531735906一般和書一般開架 在庫 
6 2731741324一般和書一般開架 在庫 
7 中川3031770328一般和書一般開架 在庫 
8 守山3131945366一般和書一般開架 在庫 
9 3231844303一般和書一般開架 貸出中 
10 4331057598一般和書一般開架 在庫 
11 徳重4630098806一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

蛋白質

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4642/00061/
書名 たんぱく質入門 どう作られ、どうはたらくのか  (ブルーバックス)
著者名 武村政春/著
出版者 講談社
出版年月 2011.6
ページ数 244p
大きさ 18cm
シリーズ名 ブルーバックス
シリーズ巻次 B-1730
ISBN 978-4-06-257730-4
分類 4642
一般件名 蛋白質
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p236〜238
内容紹介 生物にとって最も重要な物質である「たんぱく質」。その作られ方から構造、性質、遺伝、病気までをわかりやすく解説する。栄養学と生化学の両面からアプローチした入門書。
タイトルコード 1001110026599

要旨 「たんぱく質」は生物にとって最も重要な物質である。だからこそ私たちは毎日「たんぱく質」を食べるのだが、それは体内でどう分解されて、どう肉体に変化していくのだろうか?未解明なものも多いこの不思議な物質について、作られ方から構造、性質、遺伝や病気までわかりやすく解説。栄養学と生化学の両面からアプローチした新しい入門書。
目次 第1章 たんぱく質の性質―生卵をフライパンの上で焼くとなぜ目玉焼きになるのだろうか(栄養素としてのたんぱく質
肉を食べることの意味 ほか)
第2章 たんぱく質の作られ方―ボディビルダーの生活はたんぱく質の生産と一蓮托生である(体を作り上げるたんぱく質
栄養素としてのたんぱく質から体を作るたんぱく質へ ほか)
第3章 たんぱく質のはたらき―魚を食べる魚がいるのなら、たんぱく質を分解するたんぱく質もいる(たんぱく質はたんぱく質を分解する
体のはたらきを維持するたんぱく質 ほか)
第4章 たんぱく質の異常と病気―よくも悪くも、たんぱく質はいろいろな場所で存在感を発揮している(がん細胞におけるたんぱく質の異常な振る舞い
ちょっとした傷が原因で―たんぱく質の異常と病気 ほか)
第5章 Q&A 身近なたんぱく質への疑問―最新の分子生物学・生命科学でも、たんぱく質は常に最先端をゆく(○○遺伝子が作りだす「たんぱく質」Q&A―人間の性質にかかわるたんぱく質
人間生活の中での「たんぱく質」Q&A―食品のたんぱく質 ほか)
著者情報 武村 政春
 1969年三重県津市に生まれる。1998年名古屋大学大学院医学研究科修了。医学博士。名古屋大学助手等を経て、東京理科大学大学院科学教育研究科准教授。専門は、高校・中学等理科教員養成のための生物教育教材開発研究、DNA複製を担う酵素DNAポリメラーゼの分子生物学的研究、ならびに複製論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。