蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237690672 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
A319/00085/ |
書名 |
火消しまいる 消防の歴史と道具 (安城の今昔) |
著者名 |
安城市歴史博物館/編集
|
出版者 |
安祥文化のさと地域運営共同体
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ数 |
7p |
大きさ |
30cm |
シリーズ名 |
安城の今昔 |
シリーズ巻次 |
1 |
一般注記 |
会期・会場:平成31年4月13日〜6月30日 安城市歴史博物館 |
分類 |
A3199
|
一般件名 |
消防-歴史
安城市-歴史
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1001910007643 |
要旨 |
ムササビはなぜとべるの?ワニは恐竜ににているね。ペンギンはなぜヨチヨチ歩き?クジラは魚じゃないの?子どもたちの「動物のなぜ?」にわかりやすくこたえます。 |
目次 |
チンパンジー ゾウ キリン ライオン シマウマ カバ チーター カワウソ トラ パンダ ムササビ ニホンザル オオカミ ナマケモノ カンガルー ワニ コアラ ホッキョクグマ ペンギン アザラシ クジラ |
著者情報 |
竹内 久美子 京都大学理学部卒業後、同大学院に進み、博士課程を経て、執筆活動に入る。動物行動学を専攻。動物行動学や利己的遺伝子論などの観点から、さまざまな動物を、わかりやすく紹介。1992年『そんなバカな!』(文藝春秋)で講談社出版文化賞科学出版賞を受賞。現在、京都で執筆活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ