感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知覚の正体 どこまでが知覚でどこからが創造か  (河出ブックス)

著者名 古賀一男/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2011.6
請求記号 141/01071/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235822384一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 141/01071/
書名 知覚の正体 どこまでが知覚でどこからが創造か  (河出ブックス)
著者名 古賀一男/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2011.6
ページ数 222p
大きさ 19cm
シリーズ名 河出ブックス
シリーズ巻次 032
ISBN 978-4-309-62432-7
分類 14127
一般件名 知覚
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p219〜222
内容紹介 経験・学習はいったいどのように知覚に影響するのか? 芸術と知覚はどのような関係にあるのか? これまでほとんど語られなかった知覚の複雑なメカニズムの正体を探る。
タイトルコード 1001110024005

要旨 知覚された事象とは、現実そのものというわけではない。末梢感覚受容器で得られた情報は、中枢で環境、経験、学習を加味して、適切に、あるいは不適切に修飾されている。つまり我々の知覚は創造されている。無重力のような特殊な環境にあるとき、あるいは、とぎすまされた熟練職人の技などを例に、経験、学習がいったいどのように知覚に影響するのか、芸術と知覚はどのような関係にあるのかなど、これまでほとんど語られなかったその複雑なメカニズムの正体を探る。
目次 1 知覚は環境抜きで成立するのか
2 重力は生物の知覚と行動を支配する
3 遠い記憶と新しい知覚
4 とぎすまされた職人の知覚
5 ブラインド・スポットと伝統芸術の奇妙な関係
6 ひと筋縄ではゆかない美醜の知覚
7 奥行きを知覚しているという確信はどこから来るのか
8 動く目で動くものを見ると
著者情報 古賀 一男
 1946年、福岡県・門司生まれ。京都大学大学院教育方法学研究科博士課程中退。名古屋大学環境医学研究所、エコトピア科学研究所を経て、現在は同研究所客員教授。教育学博士。ヨーロッパ眼球運動会議・科学アドバイザリー委員、Journal of Eye Movement Research誌編集委員。1992年には宇宙開発事業団(現宇宙航空研究開発機構)による日本人搭乗科学者を対象とした実験に主任研究者として従事した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。