感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

物理便利事典

著者名 エヌ・イ・コシキン エム・ゲ・シルケヴィチ/著 豊田博慈/訳
出版者 東京図書
出版年月 1984
請求記号 N420-3/00263/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210038584一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N420-3/00263/
書名 物理便利事典
著者名 エヌ・イ・コシキン   エム・ゲ・シルケヴィチ/著   豊田博慈/訳
出版者 東京図書
出版年月 1984
ページ数 262p
大きさ 19cm
ISBN 4-489-00119-3
分類 42033
一般件名 物理学-辞典
書誌種別 一般和書
内容注記 原書名:Spravochnik po *elementarnoi, 1964 原書第3版
タイトルコード 1009310015918

要旨 ゼイタクとは、物と人を思うさまに使えるといったことではなく、一切の行動が自由であり、一瞬、一瞬を充足して生きることができる、といったことである。老人にそんな生活が期待できるであろうか。できる。
目次 老年をゼイタクに生きる
1章 心を遊ばせて生きているか―第一の人生の幸せと不幸(人生をツトメにせずアソビに変える生き方
アソビ型人間が持っている思考習慣
アソビにひそむ重大な意味)
2章 耐える生活から楽しむ生き方へ―第一の人生と第二の人生(アソビ半分、ツトメ半分の新しい人生
アソビ心を育てる
アソビ心を奪われないために ほか)
3章 第二の人生を心豊かに暮らす―悔いのない生き方(人生八十年、五十歳からがアソビ精神期
老年の健康観を変えよう
夫婦相和し)


内容細目表:

1 自由ミナカタ学   1-14
安田忠典/著
2 「南方二書」と紀南の神社林   15-25
田村義也/著
3 「南方二書」と紀伊半島の森林の現在   26-71
土永知子/著
4 神社合祀反対と継承される獅子舞   南方熊楠と上富田の神社   72-104
三村宜敬/著
5 蟻のマンダラ   高山寺蔵新出土宜法龍宛南方熊楠書簡一通   105-123
末木文美士/著
6 けものたちへの視線   世界の動物園・博物館をめぐる旅   124-162
松居竜五/著
7 熊楠と菌類図譜   163-190
細矢剛/著
8 南方熊楠コレクション   エコロジストとしての視点を探る   191-226
吉村太郎/著
9 南方熊楠と同時代の生物学者たち   227-259
郷間秀夫/著
10 絶滅に抗う方法   オオカミと「地域絶滅」という問題   260-293
志村真幸/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。