感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

鉱工業指数年報 平成26年  (政府統計)

書いた人の名前 経済産業省大臣官房調査統計グループ/監修 経済産業統計協会/編
しゅっぱんしゃ 経済産業統計協会
しゅっぱんねんげつ 2015.8
本のきごう 505/00006/14


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※このしょしは予約できません。

とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236734943一般和書2階書庫大型本禁帯出在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
1996
心的外傷後ストレス障害 阪神・淡路大震災(1995)

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 505/00006/14
本のだいめい 鉱工業指数年報 平成26年  (政府統計)
べつのだいめい YEARBOOK OF INDICES OF INDUSTRIAL PRODUCTION
書いた人の名前 経済産業省大臣官房調査統計グループ/監修   経済産業統計協会/編
しゅっぱんしゃ 経済産業統計協会
しゅっぱんねんげつ 2015.8
ページすう 265p
おおきさ 30cm
シリーズめい 政府統計
ISBN 978-4-86499-045-5
ちゅうき 平成22年基準
ぶんるい 5059
いっぱんけんめい 日本-工業   鉱業-日本
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 我が国鉱工業の活動状況を明らかにするために作成している、鉱工業生産指数をはじめとする各種指数について、年間補正及び季節指数の改定を行った上で1年間の成果をとりまとめる。指数の解説や業種別、財別の図表も掲載。
タイトルコード 1001510044347

ようし PTSD(心的外傷後ストレス障害)に苦しむ被災者の「心の叫び」と、自らも被災しながら取り組みつづけた精神科医によって、阪神大震災の被災地から届けられた感動の“心のカルテ”。本書は、サントリー学芸賞受賞作に改訂を加え、さらに新たに阪神大震災および災害精神医学に関するエッセイや論考を大幅に増補し、そして著者と関係の深かった方々の文章を収録した決定版。
もくじ 第1部 震災直後の心のケア活動―1995年1月17日〜3月(私の被災体験
精神科救護活動はじまる ほか)
第2部 震災が残した心の傷跡―1995年4月〜96年1月(PTSDからの回復
死別体験と家族 ほか)
第3部 災害による“心の傷”と“ケア”を考える(“心の傷”とは?
“心のケア”とは? ほか)
増補第1部 被災地の復興と災害精神医学(震災時の心の風景
震災から四年目の神戸―虚無感と希望 ほか)
増補第2部 安克昌と本書に寄せて(安克昌先生を悼む
『心の傷を癒すということ』、サントリー学芸賞選定の選評 ほか)
ちょしゃじょうほう 安 克昌
 1960年、大阪市生まれ。神戸大学医学部卒業。精神科医。阪神大震災において、神戸大学附属病院精神科医局長として、自らも被災しながら、全国から集まった精神科医のボランティアをコーディネイトし、精神科救護所・避難所などで、カウンセリング・診療などの救護活動を行なった。その後も被災者の心の問題と取り組みつづけ、阪神大震災の一年後に、その臨床報告としてまとめた『心の傷を癒すということ―神戸…365日』を刊行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。