感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

清貧を楽しむ。 人生哲学として読み直す『養生訓』

著者名 高橋聡典/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2011.6
請求記号 4983/02294/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3431778517一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4983/02294/
書名 清貧を楽しむ。 人生哲学として読み直す『養生訓』
著者名 高橋聡典/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2011.6
ページ数 159p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-492-04425-4
分類 4983
一般件名 養生訓
個人件名 貝原益軒
書誌種別 一般和書
内容紹介 万の事、あまり良くせんとすれば、返って悪しくなる-。300年間読み継がれてきた「養生訓」から、心理カウンセラーが「あたりまえの幸せのためのあたりまえの教え」を解き明かす。
タイトルコード 1001110018120

要旨 300年間読み継がれてきたベストセラーから心理カウンセラーが解き明かす、あたりまえの幸せのためのあたりまえの教え。
目次 第1章 幸せになるための前提を知る。
第2章 運命は自らの責任で決まる。
第3章 人間性と判断力を養う。
第4章 術を身につける。
第5章 障害を取り除く知恵を養う。
第6章 人と関わる。
第7章 使命に取り組む。
著者情報 高橋 聰典
 2008年、株式会社マインドサポート設立。個人を対象とした心理カウンセリング、コーチング、心理カウンセラーの育成事業、企業を対象にしたモチベーションやコミュニケーション、メンタルヘルス研修事業などを行っている。「和魂洋才」を基本姿勢とし、ベースとなっている西洋の心理学を「日本人の心」に合わせて改良した独自の手法を用いている。日本人の心の質を常に考えたカウンセリング、コーチングを行い、クライアントの心の病の回復速度や目標達成速度といった効果には定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。