感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古城と名城 その歴史秘話  (学びやぶっく)

著者名 立石優/著
出版者 明治書院
出版年月 2011.5
請求記号 5218/00342/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131909901一般和書一般開架名古屋城在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5218/00342/
書名 古城と名城 その歴史秘話  (学びやぶっく)
著者名 立石優/著
出版者 明治書院
出版年月 2011.5
ページ数 218p
大きさ 19cm
シリーズ名 学びやぶっく
シリーズ巻次 55
シリーズ名 しゃかい
ISBN 978-4-625-68465-4
分類 521823
一般件名
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p216〜218
内容紹介 城を知ると、武将が見える! 城の構造を平易に解説し、古城・名城の由緒や、逸話・伝説を紹介。「上杉謙信、武田信玄も落とせなかった小田原城の謎」など、興味深い話が満載。
タイトルコード 1001110015273

要旨 お城造りは、戦国武将たちの知恵比べ。古城・名城の由緒、歴史、伝説を満載。
目次 第1章 城の歴史をたどる(城の発祥と変遷
城にはどんな種類があるのか)
第2章 城の構造を知る(「縄張」とは何か
土塁と石垣 ほか)
第3章 名城の由緒と逸話を訪ねる(仙台城(陸奥・宮城県)―奥州一の大名にふさわしい規模
会津若松城(陸奥・福島県)―戊辰戦争にも耐えた堅城 ほか)
第4章 古城の怪異伝説に迫る(九戸城(陸奥・岩手県)―騙し討ちで全滅、甲冑武者たちの怨霊
多賀城(陸奥・宮城県)―古代国家のロマンあふれる城 ほか)
著者情報 立石 優
 1935年、大連(現・中国遼寧省)に生まれる。明治大学文学部を卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。