感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

エンターテインメント法

著者名 金井重彦/編著 竜村全/編著
出版者 学陽書房
出版年月 2011.5
請求記号 0212/00194/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210748976一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

著作権 契約 コンテンツビジネス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0212/00194/
書名 エンターテインメント法
著者名 金井重彦/編著   竜村全/編著
出版者 学陽書房
出版年月 2011.5
ページ数 587p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-313-31379-8
分類 0212
一般件名 著作権   契約   コンテンツビジネス
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p578〜579
内容紹介 日本のエンターテインメント法の体系を整理し、エンターテインメント産業とメディア産業の法律実務を網羅。多様な法規制、特有の業界ルール、権利関係、契約慣行を最新のビジネスモデルと共に解説する。
タイトルコード 1001110015272

要旨 法規制、業界ルール、契約、権利関係を網羅。各分野の実務に必要な法知識、法的論点の解説から、特有の業界ルール、契約慣行、最新のビジネスモデルまでを、留意点やノウハウを交え説く法律家・実務家のための定本。
目次 序章 総論
1章 音楽
2章 映画・ビデオ
3章 出版
4章 ゲームソフト
5章 演劇・舞台芸術
6章 グラフィックアート・写真
7章 プロスポーツ
8章 テレビCM
9章 放送
10章 インターネット配信
11章 商品化
12章 パブリシティ権
著者情報 金井 重彦
 弁護士(金井法律事務所)・弁理士。立教大学法学部卒業、立教大学大学院法学研究科博士課程前期課程修了。1984年弁護士登録、89年金井法律事務所設立、92年弁理士登録93年日弁連知的財産制度委員会委員、05年琉球大学法科大学院法務研究科法務専攻非常勤講師(08年迄)、06年東京弁護士会知的財産法研究部長(08年迄)、日弁連知的財産政策推進本部委員、07年筑波大学法科大学院非常勤講師、09年日本大学法学部教授、09年法務省新司法試験考査委員(10年迄)、10年日本大学大学院知的財産研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
龍村 全
 弁護士(龍村法律事務所)・弁理士。一橋大学法学部卒業。1985年弁護士登録、日本アイ・ビー・エム株式会社・法務部(社内弁護士)、森綜合法律事務所(現・森・濱田松本法律事務所)、同パートナーを経て、龍村法律事務所・開設。日弁連知的財産センター委員(07・08年度知的財産制度委員会・副委員長)、早稲田大学大学院客員教授、文化審議会・著作権分科会委員、経済産業省・不正競争防止法違反物品水際懇談会委員、法とコンピュータ学会・理事、弁護士知財ネット・理事、エンターテインメントロイヤーズ・ネットワーク・理事、一般財団法人ソフトウェア情報センター・ソフトウェア紛争解決センター・仲裁人、社団法人日本芸能実演家団体協議会・監事、一般社団法人日本音楽制作者連盟・監事など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。