感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

キャリア妨害 ある公立大学のキャリア支援室での経験

著者名 菊地達昭/著
出版者 東京図書出版
出版年月 2011.6
請求記号 3771/00144/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2431854435一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3771/00144/
書名 キャリア妨害 ある公立大学のキャリア支援室での経験
著者名 菊地達昭/著
出版者 東京図書出版
出版年月 2011.6
ページ数 291p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86223-483-4
分類 37713
一般件名 公立大学   学校職員
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p291
内容紹介 職を失う危険の全くない公立大学の職員は、毎日のように仕事を先送りし、時代遅れの規則にとらわれながら「貴重な税金」を使い続けている。民間企業では考えられない、公立大学の恐るべき実態を赤裸々に綴る。
タイトルコード 1001110015206

要旨 職を失う危険の全くない彼らは、毎日のように仕事を先送りし、時代遅れの規則にとらわれながら「貴重な税金」を使い続けている―。民間企業では考えられない公立大学の恐るべき実態。
目次 第1章 役人たちの仕事の現実(就任早々に言われたことば
多すぎる起案のハンコ ほか)
第2章 大学の現実(進路調査は学部として一切協力できないと言い放った学部長
TOEFL500点が目標? ほか)
第3章 キャリア支援としてやってきたこと(求人票配信システム
図書・DVD貸出管理システム ほか)
第4章 どう変革を進めるのか(役人の育成に関して
公務員の採用 ほか)
著者情報 菊地 達昭
 1949年神奈川県に生まれる。1973年北海道大学法学部法律学科を卒業、NEC入社。2002年多摩大学大学院経営情報学研究科を修了。2005年NEC退職、Y大学へ転職。2011年Y大学を退職。これまでに、日本キャリアデザイン学会常務理事(2004‐2010)、文部科学省現代GP取組選定委員会委員(2006‐208)、独立行政法人日本学術振興会教育GP推進委員会専門委員(2008‐2009)、横浜商工会議所産学連携委員会委員(2007‐2009)を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。