感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

顔つき・表情・しぐさの「顔」の事典 (知的生きかた文庫)

著者名 森一之進/著
出版者 三笠書房
出版年月 1995.07
請求記号 N148-1/01451/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2130312818一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N148-1/01451/
書名 顔つき・表情・しぐさの「顔」の事典 (知的生きかた文庫)
著者名 森一之進/著
出版者 三笠書房
出版年月 1995.07
ページ数 266p
大きさ 15cm
シリーズ名 知的生きかた文庫
ISBN 4-8379-0744-X
一般注記 「図解人相の事典」(白揚社 1983年刊)の改題 監修:吉岡秀憲
分類 1481
一般件名 人相
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610033684

要旨 経済思想とは、経済理論や経済政策を方向付けている考え方です。経済思想を理解することで、現実を見る目が磨かれます。本書は、アダム・スミス、マルクス、ケインズ、シュンペーターら経済学の巨人たちの考え方を、歴史に沿ってわかりやすく解説します。「田舎ざむらい経済学と出会う」「英国女王のご質問」など興味深いエピソードをコラムで紹介します。第2版では、世界金融危機やグローバル・インバランス問題に対する経済学者たちの提言や、経済学の課題などを新たに盛り込みました。
目次 序章 経済思想への招待
1 経済の発見―重商主義時代の経済学
2 経済の骨格と再生産―古典派経済学の生誕
3 成長と分配の法則―十九世紀のイギリス古典派
4 途上国の反古典派―ドイツとアメリカの経済学
5 ユートピアと階級闘争―社会主義者の経済学
6 経済人と市場均衡―限界主義の経済学
7 経済変動の探求―貨幣的経済理論とケインズ
8 巨大組織の時代―独占と組織の経済学
9 論争のなかの現代経済学
10 経済危機が示す課題


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。