感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

殿様の左遷・栄転物語 (朝日新書)

著者名 榎本秋/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2011.5
請求記号 2105/00488/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2331684015一般和書一般開架 在庫 
2 2431816202一般和書一般開架 在庫 
3 瑞穂2931745976一般和書一般開架 在庫 
4 志段味4530467796一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

榎本秋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2105/00488/
書名 殿様の左遷・栄転物語 (朝日新書)
著者名 榎本秋/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2011.5
ページ数 235p
大きさ 18cm
シリーズ名 朝日新書
シリーズ巻次 295
ISBN 978-4-02-273395-5
分類 2105
一般件名 幕藩体制   大名
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p233〜235
内容紹介 減封、国替え、改易・取り潰し、家名再興…。厳しい幕藩体制下で全国の大名は、どのように生き残りを図り、さらなる栄達を窺ったのか? 現代のサラリーマンも思わず納得の処世術を、具体的なエピソードを通じて紹介。
タイトルコード 1001110013747

要旨 減封、国替えどころか、改易・取り潰しも当たり前。そんな幕府に、大名たちはどう対処したのか?あわよくばと栄達を図った殿様たちの、策略は?歴史エピソードの中には、現代サラリーマンも思わず納得!の処世術がある。
目次 第1章 「天下分け目」のその後で―負けた後こそ正念場(天下無敵の勇将―立花宗茂
米五郎左の息子―丹羽長重 ほか)
第2章 目指せ「お家再興」―失職したけど地位を回復(幕府に警戒され続けた男―福島正則
死後に仕掛けられた罠―加藤清正 ほか)
第3章 廃嫡される跡継ぎ―派閥争いのとばっちり左遷(伊達政宗の長男が設立―宇和島藩伊達家
二重に抱えた複雑な事情―佐賀藩鍋島家 ほか)
第4章 付家老の悲哀―関連企業へ出向の役員は?(尾張藩徳川家の付家老たち
紀伊藩徳川家の付家老たち ほか)
第5章 地方から中央へ!―本社に栄転、成り上がる(初期政治をめぐる事情―徳川綱吉の時代
綱吉政治の払拭―徳川家宣の時代 ほか)
著者情報 榎本 秋
 1977年、東京生まれ。日本史に関する原稿執筆・書籍製作・監修・編集業務などに携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。