感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代中国思想の生成

著者名 汪暉/著 石井剛/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2011.4
請求記号 125/00031/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210753760一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 125/00031/
書名 近代中国思想の生成
著者名 汪暉/著   石井剛/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2011.4
ページ数 433,7p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-00-022586-1
分類 1256
一般件名 中国思想-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 中国は近代性を具えた国家としていかに興起したのか。儒学的帝国観を保持しつつ、独自のナショナル・アイデンティティを獲得していく歴程を、歴史資料や文献、中国・西洋・日本の先行研究を博捜し系譜学的に探求する。
タイトルコード 1001110012811

要旨 「中国」は「近代」性を具えた国家としていかに「興起」したのか。儒学的帝国観を保持しつつ、科学的言説を媒介として、天理的世界観から公理的世界観へ、時勢的歴史観から進化論的歴史観へと変容を遂げ、独自のナショナル・アイデンティティを獲得していく歴程を、中国の歴史資料と文献、中国・西洋・日本の先行研究を博捜し系譜学的に探求する。唐宋から清末民国まで、中国の思想的磁場における初期近代性のありかを探り当てた緻密にして大胆な大作。
目次 「中国」とその「近代」をどのように解釈するか―『近代中国思想の生成』第二版の序(三組の概念―帝国と国家、封建と郡県、礼楽と制度
歴史叙述における国家と帝国 ほか)
序論(二つの中国ナラティヴとその派生態
帝国‐国家二元論とヨーロッパの「世界史」 ほか)
総論 公理的世界観とその自己崩壊(普遍的理性としての科学と近代社会
科学的世界観のメタモルフォーゼ ほか)
補論 システム横断的社会と地域の方法化(二つの地域主義叙述
地方の非地方性―安定と流動の弁証法 ほか)
著者情報 汪 暉
 1959年、江蘇省揚州市生まれ。揚州師範学院中文系卒業、南京大学中文系修士課程修了、中国社会科学院研究生院博士課程修了、文学博士。現在、清華大学人文社会科学学院教授。他に中国社会科学院文学研究所研究員、ハーバード大学客員研究員、カリフォルニア大学バークレー校ポスト・ドクター・フェロー、香港中文大学客員研究員、ワシントン大学客員研究員、ベルリン高等研究所客員研究員、コロンビア大学客員教授、ハイデルベルク大学客員教授、ボローニャ大学高等研究所客員研究員、東京大学客員教授などを務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石井 剛
 1968年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科アジア文化研究専攻東アジア思想文化専門分野博士課程単位取得退学。博士(文学)、東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻准教授。中国近代哲学・思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。