感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おでかけすいぞくかん (ずかんえほん)

著者名 阿部浩志/ぶん 北村直子/え 荒井寛/かんしゅう
出版者 学研教育出版
出版年月 2015.5
請求記号 エ/29302/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236646196じどう図書じどう開架ちしきの本貸出中 
2 鶴舞0236816864じどう図書じどう開架ちしきの本貸出中 
3 西2132203221じどう図書じどう開架 在庫 
4 熱田2232064374じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
5 2331970174じどう図書じどう開架ちしきの本貸出中 
6 瑞穂2932053354じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
7 4331647562じどう図書じどう開架 在庫 
8 志段味4530682972じどう図書じどう開架 在庫 
9 徳重4630350694じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/29302/
書名 おでかけすいぞくかん (ずかんえほん)
著者名 阿部浩志/ぶん   北村直子/え   荒井寛/かんしゅう
出版者 学研教育出版
出版年月 2015.5
ページ数 39p
大きさ 26cm
シリーズ名 ずかんえほん
ISBN 978-4-05-203792-4
分類
一般件名 水生動物
書誌種別 じどう図書
内容紹介 イソギンチャクの触手のあいだで暮らすカクレクマノミ、時速80キロの速さで泳ぐことができるクロマグロ…。水族館にいる生きものたちと、水族館の飼育係の仕事を紹介します。ワイドページあり。
タイトルコード 1001510008125
司書のおすすめ さあ、入口をはいって、まずはイソギンチャクの中でくらしているカクレクマノミをみてみよう。どくのはりにさされないのはどうしてかな?ほかにも、クロマグロやマンボウ、ラッコなどさまざまないきもののひみつがわかる。しいくがかりのおしごとものぞいちゃおう。(中学年から)『こんなほんあんなほん 2016年度版小学生向き』より

要旨 ニーチェ、チャップリン、寺山修司…等々、99人が遺した「必死」の花々。元気をもらう!生と死のことば名句名言。
目次 テオグニス―教訓詩で知られた古代ギリシャの詩人
孔子―『論語』で高名な儒教の始祖
プラトン―古代ギリシャの大哲学者
荘子―古代中国の思想家・道教の始祖
エピクロス―快楽主義を説いた古代ギリシャの哲学者
セネカ―古代ローマ、ストア派の哲学者で政治家・劇作家
マルクス・アウレリウス―古代ローマ五賢帝の一人
聖ベルナール―中世フランスの神学者
鴨長明―『方丈記』の作者。平安末期から鎌倉期の歌人・随筆家
吉田兼好―『徒然草』の作者で鎌倉時代の随筆家・歌人〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。