感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

福祉オンブズパーソンの研究 新しい社会福祉の実現に向けて

著者名 島田肇/著
出版者 福村出版
出版年月 2011.3
請求記号 3691/00387/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210745964一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3691/00387/
書名 福祉オンブズパーソンの研究 新しい社会福祉の実現に向けて
著者名 島田肇/著
出版者 福村出版
出版年月 2011.3
ページ数 370p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-571-42036-8
分類 36911
一般件名 社会福祉   オンブズマン
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p293〜321
内容紹介 オンブズパーソン研究の動向、日本における福祉オンブズパーソンの展開などに焦点を絞り、福祉オンブズパーソンの社会福祉援助活動としての役割を論証する。
タイトルコード 1001010143071

要旨 テーマ、あらすじ、登場人物…『新装版まんが能百番』とあわせれば、現在の上演曲のほぼすべてがわかる!読めば役に立つ、楽しい入門書。
目次
阿漕
綾鼓
嵐山
蟻通
淡路
生田敦盛(生田)
浮舟
雨月
右近〔ほか〕
著者情報 渡辺 睦子
 1961年神戸市生まれ。武庫川女子大学卒業。大学のクラブ活動にて能楽部に入り、観世流に親しむ。近年、吉井順一師のもと能楽の稽古を再開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
増田 正造
 1930年東京生まれ。早稲田大学文学部卒業。武蔵野大学名誉教授。同能楽資料センターの主任を長く務めた。映像作家。『能と近代文学』で観世寿夫記念法政大学能楽賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。