蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
夷参 12号
|
著者名 |
森川昭/編著
|
出版者 |
森川昭
|
出版年月 |
2015.7 |
請求記号 |
A91/00038/12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236854212 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
A91/00038/12 |
書名 |
夷参 12号 |
著者名 |
森川昭/編著
|
出版者 |
森川昭
|
出版年月 |
2015.7 |
ページ数 |
93p |
大きさ |
21cm |
分類 |
A913
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
内容:『千代倉家日記抄』の地名 第11回 榊原邦彦著. 「十便十宜」をめぐる人たち 別本・蕉翁笈拝見録 千代倉家日記抄 48 |
タイトルコード |
1001510116818 |
要旨 |
近代建築の巨匠ル・コルビュジエ。彼は多くの建築作品をつくり上げる一方で、平面図・立面図・断面図はもちろん、デザインスケッチや軸測図、旅行スケッチにいたるまで、膨大な数の建築図を遺してきた。そこで本書は、彼が描いた建築図を紹介しながら、そこに込められた建築に対する強い意志を解き明かそうとするとともに、ル・コルビュジエを通じて「近代建築」の背後にある「近代」を理解することを試みている。 |
目次 |
序章 ル・コルビュジエの建築図における空間と時間 第1章 「あるもの」の表現―立面図における形と実体の相克 第2章 「見るもの」の表現―デザインスケッチの遠近法における主観と客観 第3章 「あるもの」と「見るもの」の融合―軸測図に見る奥行きの主観と客観 第4章 反復される過去―ル・コルビュジエの旅行スケッチ 第5章 未来への神託―二つのイメージの相克 第6章 更新される現在―平面図・立面図・断面図におけるトラセ・レギュラトゥールの使用 第7章 自立するイメージ―印刷メディアにおける空間と時間 |
内容細目表:
前のページへ