感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ジェンダー法学入門 (法律文化ベーシック・ブックス)

著者名 三成美保/著 笹沼朋子/著 立石直子/著
出版者 法律文化社
出版年月 2011.4
請求記号 3671/00337/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235795309一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3671/00337/
書名 ジェンダー法学入門 (法律文化ベーシック・ブックス)
著者名 三成美保/著   笹沼朋子/著   立石直子/著
出版者 法律文化社
出版年月 2011.4
ページ数 298p
大きさ 19cm
シリーズ名 法律文化ベーシック・ブックス
ISBN 978-4-589-03333-8
分類 3671
一般件名 女性問題-法令
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p265〜272
内容紹介 ジェンダー・バイアス(性に基づく偏り・偏見)に基づく差別のあり方や法制度の影響を明らかにし、解決策を探るジェンダー法学の入門テキスト。関連条文、重要判例、最新データ、比較資料を盛り込む。
タイトルコード 1001110008942

要旨 「女だから…」「男だから…」その言葉の奥にあるジェンダーバイアス。みんなが当たり前と思っていることも、あきらめていることも、視点を変えたら違う世界が開けてくる。
目次 第1部 ようこそジェンダー法学へ(ジェンダー法学の課題)
第2部 身体と性(女性に対する暴力
セクシュアル・ハラスメント
性的自己決定権の侵害
買売春と人身売買
性と生殖の権利)
第3部 親密圏(婚姻と離婚
家族法改正とその課題
親子関係と生殖医療
親密圏における暴力)
第4部 労働(労働者保護の基本
雇用差別と平等法
法の保護からの排除
差別と排除に抵抗する手段)
第5部 ジェンダー主流化にむけて(人権とジェンダー
ジェンダー主流化)
著者情報 三成 美保
 摂南大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
笹沼 朋子
 愛媛大学法文学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
立石 直子
 岐阜大学地域科学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷田川 知恵
 東京経済大学ほか非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。