感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

十二生肖的故事 (繪本童話中國)

著者名 張玲玲/作 李漢文/紙雕
出版者 遠流出版事業
出版年月 1997.4
請求記号 エ/22851/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235175197じどう図書児童書研究 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/22851/
書名 十二生肖的故事 (繪本童話中國)
著者名 張玲玲/作   李漢文/紙雕
出版者 遠流出版事業
出版年月 1997.4
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 25cm
シリーズ名 繪本童話中國
シリーズ巻次 2
ISBN 957-32-3219-7
一般注記 欧文タイトル:Story of the Chinese Zodiac 中文英文併記
分類
一般件名 中国語(CHI)
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1000710024812

要旨 国内320万人、男性20人に1人が色弱者。街の色が変わり始めた。
目次 1 色覚との出会い(小学校の色覚検査
祖父が色弱だった ほか)
2 自問自答の日々(フラーが伝えたかったこと
「理系に進めない」と言われた中学時代 ほか)
3 旅の始まり(はじめての東京ひとり暮らし
ひとりで買った服 ほか)
4 革命前夜(故郷で就職
コンピュータショップで困ったこと ほか)
5 色覚の未来(街はますますカラフルに
色弱者がまず「色弱」を学ぼう ほか)
著者情報 伊賀 公一
 1955年生まれ。早稲田大学社会科学部中退。先天性の色弱者(P型強度)。1級カラーコーディネータ(商品色彩)。専門分野は社会システム理論・色彩学・視覚情報デザイン・情報通信。日本色彩学会正会員。NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構「CUDO」理事。ソラノイロ代表。幼児期より他人との色覚の差に興味を持つ。大学在学中にITの開く未来に目覚め中退。建設会社、コンピュータ会社役員、ITベンチャー役員等を経てNPO法人CUDO設立に参画。1級カラーコーディネータ合格をきっかけに脱サラ。CUDO専属テクニカルアドバイザーとして講演・セミナー、コンサルタントなどを引き受けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。