蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
消しゴムはんこ。歳時記も。
|
著者名 |
津久井智子/著
|
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2007.12 |
請求記号 |
736/00029/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
東 | 2431514864 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
2 |
千種 | 2831393687 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
瑞穂 | 2931464826 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
守山 | 3131658027 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
山田 | 4130200209 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
志段味 | 4530262841 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
736/00029/ |
書名 |
消しゴムはんこ。歳時記も。 |
著者名 |
津久井智子/著
|
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2007.12 |
ページ数 |
96p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-479-92001-3 |
ISBN |
978-4-479-92001-4 |
分類 |
736
|
一般件名 |
ゴム版画
年中行事-日本
葉書
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009917062270 |
要旨 |
アメリカはクラシック音楽の伝統のない国だと思われている。しかし、現代のオーケストラのスタイルは十九世紀に成立したものであり、アメリカのオーケストラは、その形成過程でヨーロッパのオケに優るとも劣らない役割を果たした。そして今も高い演奏能力を誇り、ヨーロッパを凌駕する魅力を備えている。高い音楽性を達成し、地域社会に根ざしたアメリカのオーケストラ。そのドラマティックな歴史をたどり、スター指揮者や名オーケストラの実像を紹介しながら、実力の源泉に迫る。 |
目次 |
第1章 オーケストラ大国の礎(オペラハウス・ブーム オーケストラの伝道師トーマス―地域オーケストラの誕生 スパルタ指揮者!マーラー―アメリカ音楽界の飛躍 ドイツ音楽界からの脱皮) 第2章 オーケストラ大衆時代の到来(スター指揮者誕生 アメリカで花開いた現代指揮法) 第3章 悲劇と栄光の指揮者たち(新しい音楽界ビジネスの出現 レコード業界の飛躍 幻のシカゴ響音楽監督フルトヴェングラー 最後の勝利者ライナー) 第4章 スーパー・オーケストラの登場(アメリカ生まれのスター指揮者 ゲオルグ・ショルティ クリーヴランド管弦楽団―セルとその遺産) 第5章 オーケストラ大国アメリカの発展(オーケストラ・ダイナミズムの時代 米国オーケストラの発展を支えたもの) |
内容細目表:
前のページへ