感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オペラ・アリア・ブック 2

著者名 相沢啓三/編著
出版者 新書館
出版年月 1992
請求記号 N766/00150/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2430156428一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N766/00150/2
書名 オペラ・アリア・ブック 2
著者名 相沢啓三/編著
出版者 新書館
出版年月 1992
ページ数 149p
大きさ 18cm
ISBN 4-403-23022-9
一般注記 背の書名:Opera aria book *2.別れと嘆きと
分類 766
一般件名 歌劇
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009510017832

要旨 “効率的インプット”から“相手に確実に伝わるアウトプット”へ。そこからまた“新たなインプット”へ…。アイデアが溢れ出る仕組みはこうすれば必ずできる。ベストセラー著者にして凄腕マーケティング・プランナーがノウハウ全公開。新しい“仕事の教科書”。
目次 第1部 インプットの技術(「現場の情報」力
情報を集める技術・読む技術
データベース構築とアイデア発想)
第2部 アウトプットの技術(型の効用
わかりやすく自分らしい文章術
企画書を書く
伝わるプレゼンテーション)
著者情報 原尻 淳一
 マーケティング・プランナー。1972年、埼玉県生まれ。龍谷大学大学院経済学研究科修士課程修了。大手広告代理店でブランドマーケティングのプランニングを7年間行う。大手レコード会社でアーティストや映画のマーケティング・宣伝プランニングを担当。現在、株式会社ブルームコンセプト取締役。龍谷大学社会科学研究所客員研究員。同大学非常勤講師。マーケティング研究協会講師。ISIS編集学校師範代(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。