感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アメリカ資本主義貧困史

著者名 藤本武/著
出版者 新日本出版社
出版年月 1996.10
請求記号 N3325/00122/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210407797一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3325/00122/
書名 アメリカ資本主義貧困史
著者名 藤本武/著
出版者 新日本出版社
出版年月 1996.10
ページ数 771p
大きさ 22cm
ISBN 4-406-02473-5
分類 33253
一般件名 資本主義-アメリカ合衆国   貧困
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610077911

要旨 大阪の派遣社員・ケンジは、母の死と派遣切りをきっかけに家を失い、日雇い労働で生活をつなぎ、カプセルホテルに寝泊まりする日々を送っていた。そんななか、社会起業家を目指す台湾の女子大生メイランや、街角のゴミを集め環境問題を研究するオッサン「地球先生」に出会う。目標も夢も失っていた自分に気づき、「もっとましな人間になってやる」と誓うケンジは、ささやかな努力を重ね人として再生していく。ところがある日、台湾に帰ったメイランから、SOSのメールが届いた…。
著者情報 宮下 隆二
 1965年、大阪生まれ。筑波大学比較文化学類中途退学。以降、塾講師、行政書士等のかたわら、独学で歴史、古典、宗教思想を学び、詩作に従事する。2005年、第2回「涙骨賞」優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。