感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

写真図説明治・名古屋の事物談 世相と故事・風俗

著者名 服部鉦太郎/著
出版者 泰文堂
出版年月 1978
請求記号 NA25/00165/ア


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111571287一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

507

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 NA25/00165/ア
書名 写真図説明治・名古屋の事物談 世相と故事・風俗
著者名 服部鉦太郎/著
出版者 泰文堂
出版年月 1978
ページ数 286p
大きさ 22cm
一般注記 付:名古屋市街全図明治42年調
分類 A250
一般件名 名古屋市-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610053002

目次 第1部 基礎編(概論
組織における個人、企業の社会的責任
内部告発と倫理
安全性とリスク)
第2部 法や制度と倫理(製造物責任と品質管理
工業所有権と倫理
著作権と倫理
ネットワークと倫理)
第3部 これからの社会に必要な倫理(グローバル活動と倫理
環境倫理と技術者
生命倫理と技術者
科学技術と未来への「つけ」
複雑な問題への対応)
第4部 まとめ
著者情報 河村 尚登
 1946年9月大分県生まれ。1971年3月九州大学大学院理学研究科修士課程修了。1971年4月キヤノン(株)入社、研究開発に携わる。1990〜1996年キヤノンの海外研究所(シドニー/オーストラリア)で運営を行なう。2009年9月キヤノン退社。現在、宇都宮大学客員教授、千葉大学非常勤講師/工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。