感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図解よくわかるこれからの生産現場改革 (DO BOOKS)

著者名 西沢和夫/著
出版者 同文舘出版
出版年月 2011.4
請求記号 5096/00392/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2331671863一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5096/00392/
書名 図解よくわかるこれからの生産現場改革 (DO BOOKS)
著者名 西沢和夫/著
出版者 同文舘出版
出版年月 2011.4
ページ数 221p
大きさ 21cm
シリーズ名 DO BOOKS
シリーズ名 なるほど!これでわかった
ISBN 978-4-495-59291-2
分類 5096
一般件名 生産管理
書誌種別 一般和書
内容紹介 企業の生き残りを危うくする問題を解決するにはどうしたらいいのか。スキル継承や生産ラインの工程管理、プロセスマネジメントの実践法など、問題山積みの生産現場を立て直す手法を解説する。
タイトルコード 1001110003133

要旨 問題山積の生産現場を立て直す実践的手法を解説!いま生産現場は“素人社員”の増加でスキルダウンが著しく、労働災害・作業ミス・クレームが多発している。こうした企業の生き残りを危うくする問題を解決するにはどうしたらいいのか。
目次 1章 今の生産現場の問題点を解決する
2章 「本物の5S」で「快善力」を強化せよ!
3章 「本物の5S」を定着させる実践法
4章 新作業標準書と人づくりで「スキル継承力」を強化せよ!
5章 管理の仕組みと監督者行動で「工程管理力」を強化せよ!
6章 プロセスの見える化で「プロセスマネジメント力」を強化せよ!
7章 QCアプローチとなぜなぜ分析で「6M問題解決力」を強化せよ!
著者情報 西沢 和夫
 三井造船に入社し産業機械・建設鉱山機械の新製品を手がける。その後、米国系大手産業機械メーカーに入社し、新製品開発、マーケティング、生産技術、品質保証、サービス技術等を担当、国内海外企業の技術・品質指導に携わる。その後、コンサルティングファームにおいてチーフコンサルタントとして、本物の5S、見える化、生産改善、品質保証、新製品開発、生産改革、管理監督者育成などの豊富な企業指導実績を持つ。その後、西沢技術士事務所を設立し今日に至る。資格:技術士(経営工学)、中小企業診断士、経営士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。