感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

警官の紋章 道警・大通警察署  新装版  (ハルキ文庫)

著者名 佐々木譲/著
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2024.2
請求記号 F8/00012/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032555074一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F8/00012/
書名 警官の紋章 道警・大通警察署  新装版  (ハルキ文庫)
著者名 佐々木譲/著
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2024.2
ページ数 435p
大きさ 16cm
シリーズ名 ハルキ文庫
シリーズ巻次 さ9-13
シリーズ名 [道警シリーズ]
シリーズ巻次 [3]
ISBN 978-4-7584-4616-7
一般注記 ハルキ文庫 2010年刊の改訂
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 洞爺湖サミットのための特別警備結団式を1週間後に控えるなか、警官が拳銃を所持したまま失踪。津久井刑事はその警官の追跡を命じられる。一方、佐伯は、過去の覚醒剤密輸入おとり捜査に疑惑を抱き、捜査を続けていた…。
タイトルコード 1002310080726

要旨 「壊国」を許していいのか。米国と財界の思惑を見抜く。
目次 第1章 新自由主義というものの始まり(レーガン政権と新自由主義
中曽根政権のしたこと
日米貿易摩擦と米国の対日要求)
第2章 日本経済「改造」計画とその具体化(クリントン政権の誕生と国際経済政策
「日米包括経済協議」と「年次改革要望書」
橋本「改革」は何であったのか)
第3章 ブッシュ政権下の米国経済が示すもの(ブッシュ政権の誕生と9・11同時多発テロの発生
不正経理・粉飾決算と米国型金融システム
イラク戦争とブッシュ政権
ブッシュ政権の経済政策とは何であったのか)
第4章 小泉内閣と「小さな政府」(不良債権処理と米国の思惑
郵政民営化にかけた小泉首相
財政構造「改革」は成功したのか)
第5章 世界経済危機と日米の経済政策(オバマ政権の誕生とその経済政策
なぜオバマ政権はTPPを推し進めるのか
日本の政権交代と経済政策)
著者情報 萩原 伸次郎
 1947年、京都市生まれ。1976年東京大学大学院経済学研究科博士課程単位修得退学。1978年横浜国立大学経済学部助教授。1989年横浜国立大学経済学部教授。1990年‐1991年米国マサチューセッツ大学経済学部客員研究員。2000年‐2002年横浜国立大学経済学部長。現在、横浜国立大学大学院国際社会科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。