感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国社会の現状 3  (専修大学社会科学研究所社会科学研究叢書)

著者名 柴田弘捷/編 大矢根淳/編
出版者 専修大学出版局
出版年月 2011.2
請求記号 3022/00722/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235834587一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3022/00722/3
書名 中国社会の現状 3  (専修大学社会科学研究所社会科学研究叢書)
著者名 柴田弘捷/編   大矢根淳/編
出版者 専修大学出版局
出版年月 2011.2
ページ数 275p
大きさ 22cm
シリーズ名 専修大学社会科学研究所社会科学研究叢書
シリーズ巻次 13
ISBN 978-4-88125-260-4
分類 30222
一般件名 中国
書誌種別 一般和書
内容紹介 北京オリンピック、上海万博、格差の拡大、地域コミュニティの解体…。中国の急速な経済発展のもとで生じてきた2000年代初頭の中国社会の変容と現状を、「地域社会」と「生活」に焦点をあてて実証的に明らかにする。
タイトルコード 1001110001113

要旨 中国の急速な経済発展のもとで生じてきた2000年代初頭の中国社会の変容と現状を、「地域社会」と「生活」に焦点をあてて、実証的に明らかにする。
目次 第1部 中国地域社会の変動(経済転換期における都市化のロジック―開発区・新区の特質
北京既成市街地(胡同・四合院)における居住環境の変容―建国・文革・震災・五輪の激浪をこえて
リーロン(里弄)の再開発に伴う人口移動と郊外核形成―上海市静安区を事例に
中国農村における人口流動と地域コミュニティ―流出地の現状と展望)
第2部 中国の生活変動(変貌する中国の高等教育―急速な大衆化のゆくえ
中国の社会階層変動と「白領」の台頭―「中産階層」の増大と「ホワイトカラー」の労働と生活
中国中間層の消費行動
扶養から見る家族の絆―中国北京市の事例を通して
中国における高齢者間の格差問題と生活保障
北京オリンピック選手村からみた激動の中国)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。