感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高齢者動作法

著者名 中島健一/著
出版者 誠信書房
出版年月 2012.3
請求記号 3692/01565/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235973641一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3692/01565/
書名 高齢者動作法
著者名 中島健一/著
出版者 誠信書房
出版年月 2012.3
ページ数 141p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-414-40071-7
分類 36926
一般件名 高齢者福祉   介護福祉   心理療法
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p140〜141
内容紹介 動作法は、動作の仕方を変えていく努力のプロセスの中で、主体の活動の仕方も変化するという理論に基いた臨床心理学技法である。心理的に不安定な高齢者へ心のケアとして適用されることを念頭に置いた動作法を紹介する。
タイトルコード 1001210001263

要旨 ネットやモバイルを支える技術の中身とこれからの通信テクノロジーが体系的にわかる。通信業界、ネットビジネス、コンテンツビジネスに携わるすべての人、必携の1冊。
目次 序章 私たちをとりまく通信環境(クラウドを支える通信技術
無線通信が2010年代をリードする ほか)
第1章 ここまで来た新時代の通信(いつでも、どこでも欲しい情報を手に入れる―カギを握るのはモバイル通信とインターネット
スマートフォンにみる携帯電話の進化―データ通信の高速化と携帯端末の高機能化 ほか)
第2章 モバイル通信が拓く新しい通信の世界(モバイル通信が使う電波の種類は?―電波の周波数が足りなくなってきた!
携帯電話の発展を支えるセル方式―広いサービスエリアを多数のセルでカバーする ほか)
第3章 これからの通信を変える技術(データをパケットに分解して送ることが主流に―インターネットも、IP電話も、IP放送もパケットを使う
インターネットのしくみ―全世界をカバーする巨大なネットワーク ほか)
第4章 ブロードバンド通信を実現する伝送技術(信号を送りやすくするための「変調」―高速伝送のカギを握る高度な変調技術
OFDMで高速デジタル伝送を実現する―マルチパスに強く、周波数利用効率が高いのが特長 ほか)
著者情報 井上 伸雄
 1936年福岡市生まれ。1959年名古屋大学工学部電気工学科卒業。同年日本電信電話公社(現NTT)入社。電気通信研究所にて、ディジタル伝送、ディジタルネットワークなどの研究実用化に従事。1989年より多摩大学教授。現在同大学客員教授。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。