感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ART GALLERY 5  テーマで見る世界の名画  ヌード

著者名 青柳正規/監修 木島俊介/監修 中野京子/監修
出版者 集英社
出版年月 2018.1
請求記号 723/00313/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210888889一般和書1階開架大型本在庫 
2 瑞穂2910019807一般和書一般開架大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 723/00313/5
書名 ART GALLERY 5  テーマで見る世界の名画  ヌード
著者名 青柳正規/監修   木島俊介/監修   中野京子/監修
出版者 集英社
出版年月 2018.1
ページ数 99p
大きさ 31×31cm
巻書名 ヌード
ISBN 978-4-08-157075-1
分類 7230087
一般件名 絵画-画集
書誌種別 一般和書
内容紹介 世界の名画をテーマ別に編集した、まったく新しい美術全集。5は、「ヌード」というテーマに沿って選定した全69点について解説する。また、そのテーマがどのように描かれてきたのかを美術史的視点から考察する。
書誌・年譜・年表 年表 中村明子編:p94〜95 文献:p99
タイトルコード 1001710086919

要旨 戦後(西)ドイツで社会研究所を再建し、新たな真理・学問政治を展開しようとしたホルクハイマーとアドルノは、二つの異なる潮流と対決することになった。一つは、ナチス以前の人文主義的な教養主義を復活させ、大学を再び象牙の塔にしようとする潮流、もう一つは、社会科学から「批判」や「解釈」といった要素を取り除き、個別分野ごとに専門化していこうとする実証主義的潮流である。ホルクハイマーのフランクフルト大学学長としての言説戦略と、ドイツ社会学会内での“実証主義論争”を軸にして、批判理論をドイツ社会に定着させようとした初期フランクフルト学派の基本戦略を再構成する。
目次 第1部 自己指導と指導(亡命からの帰還
ドイツの大学の自己教育
大学と合理的社会(理性的社会))
第2部 社会学的な知識人(ドイツ社会学会における学問理解をめぐる闘争について)
著者情報 仲正 昌樹
 金沢大学法学類教授。政治思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安井 正寛
 東京大学総合文化研究科超域文化科学専攻博士課程。ドイツ近・現代哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松島 裕一
 摂南大学法学部助教。法哲学・法思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 均
 山口大学人文学部講師。美学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松井 賢太郎
 東京理科大学非常勤講師哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。