感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「質問力」の教科書

著者名 御厨貴/著
出版者 講談社
出版年月 2011.3
請求記号 809/00733/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3331916977一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 809/00733/
書名 「質問力」の教科書
著者名 御厨貴/著
出版者 講談社
出版年月 2011.3
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-06-216857-1
分類 8095
一般件名 インタビュー
書誌種別 一般和書
内容紹介 政財界の大物や官僚といった公的立場の人物にインタビューし、後世に残る口述記録を作成する「オーラル・ヒストリー」を研究し、生業とする著者が、これまでの体験をもとに「質問力」を磨く方法を教示する。
タイトルコード 1001110000204

要旨 いい質問からしかいい回答は得られない。人気長寿番組「時事放談」でお馴染みの政治学者が明かす―「聞き出す力」は“人生”をも変える。
目次 第1章 相手を透明にする「質問力」(「質問力」を哲学する
場所のセッティング次第で本音の出方が変わる ほか)
第2章 仕事の生産力を上げる「質問力」(相手の話に嘘があったら、どうするか?
政界のカミソリから「質問力」の醍醐味を教わった… ほか)
第3章 壁を越える「質問力」(会話の質は、相手との呼吸が合うかどうかで決まる
早口な人には、巻き込まれないよう神経を立てておく ほか)
第4章 状況を変化させる「質問力」(相手に関心を持つことがベストな質問を作る
「臨場感のある答え」を導くのがいい質問 ほか)
第5章 自分を再発見する「質問力」(質問は、自分自身にブーメランのように返ってくる
「失敗」を失敗と認識することで質問力が伸びる ほか)
著者情報 御厨 貴
 東京大学先端科学技術研究センター教授。博士(学術)。日本政治史を専門とする。1951年東京生まれ。75年東京大学法学部卒。同年同助手、東京都立大学法学部教授、ハーバード大学客員研究員、政策研究大学院大学教授を経て現職。アメリカの「オーラル・ヒストリー」の手法を日本に持ち込み、政治家や財界人の聞き取り調査を行う傍ら、テレビや雑誌のコメンテータや解説者としても活躍。TBS系の番組「時事放談」の司会を2007年4月より務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。