蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
クラブ活動アイデアブック 5 バドミントンクラブ
|
著者名 |
杉田洋/監修
|
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2010.12 |
請求記号 |
37/00320/5 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236382446 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
37/00320/5 |
書名 |
クラブ活動アイデアブック 5 バドミントンクラブ |
著者名 |
杉田洋/監修
|
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2010.12 |
ページ数 |
53p |
大きさ |
27cm |
巻書名 |
バドミントンクラブ |
ISBN |
978-4-577-03855-0 |
分類 |
375182
|
一般件名 |
クラブ活動
バドミントン
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
クラブ活動の時間を楽しく盛り上げるために、みんなが仲よくなれるコツや、おもしろい活動アイデアを紹介。5は、バドミントンクラブを取り上げる。書き込み式の活動計画表、ふり返りカード付き。 |
タイトルコード |
1001010100659 |
要旨 |
なぜ、日本製品は中国で大人気なのに、日本企業は十分に成功していないのか?なぜ、中国ではコネがまかり通るのか?なぜ、中国では契約や法律が当てにならないのか?日本人の義理と中国人の義理はどこが同じでどこが違うか?中国人社会理解の鍵にして、中国ビジネス成功の鍵、グワンシ。はじめての一般向け概説書。 |
目次 |
第1章 中国理解と進出の鍵、グワンシ(グワンシがいかに重要か? グワンシがなぜ必要になってきたのか? ほか) 第2章 グワンシの、欧米や日本の人的「関係」との決定的な違い(グワンシと他文化のソーシャル・ネットワークとはどこが違うか? グワンシと日本の「和」は、どこが違うのか? ほか) 第3章 グワンシの負の部分からいかに逃れ、その利点をいかに活用するか?(グワンシの最大の機能とは? グワンシによる腐敗事件、どんなことが起こっているのか? ほか) 第4章 中国人社会における社会装置としてのグワンシ(「法律」とグワンシでは、どちらが優先されるのか? グワンシは何によってつくられるか? ほか) 第5章 グワンシをいかに活用するか?日本企業への実践的アドバイス(日系企業のスト事件、なぜ起こったか? グワンシの肯定的側面を、いかに有効活用するか? ほか) |
著者情報 |
ツェ,デイヴィッド 謝貴枝。香港大学商学院国際マーケティング学部長。香港中文大学経営学部卒業後、カリフォルニア大学バークレー校にて経営学修士(MBA)、経営学博士(Ph.D.)取得。カナダ・ブリティッシュ・コロンビア大学で10年間教鞭をとった後、香港、中国、米国、欧州の大学で研究を重ね、1998年香港大学国際マーケティング学部教授に就任。また、同大学に華人経営研究センターを設立し所長に就任した。国際マーケティング、中国マーケティングの権威であり、グワンシ(関係)システム研究の第一人者として知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 古田 茂美 香港貿易発展局日本首席代表。国際基督教大学大学院行政学研究科博士前期課程修了(行政学修士MPA)、香港中文大学大学院崇基書院経済学研究科交換留学、神戸大学大学院経営学研究科博士前期課程修了(経営学修士MBA)、立命館大学大学院国際関係研究科博士後期課程修了(国際関係学博士Ph.D.)。香港の対外貿易促進を目的に設立された準政府機関である香港貿易発展局香港本局に、1982年、初の日本人スタッフとして入局。東京事務所市場開発部長、大阪事務所長を経て、2005年、日本首席代表に就任、日本市場における貿易促進活動の企画・立案・展開を統括する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ