蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0234501880 | 一般和書 | 2階書庫 | 大型本 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
要旨 |
最新の人気品種をはじめ、おススメの168種を紹介。多種多様な形と色をもつ花の魅力から育て方・楽しみ方の基本とコツまでがよくわかる。 |
目次 |
ダリアの基礎知識(ダリアの魅力 おもな花型による分類 おもな花色、花の大きさと草丈による分類) 咲き方別 ダリアの品種(デコラティブ咲き カクタス咲き フリル咲き ほか) ダリアの育て方、楽しみ方(育てる前に知っておきたいポイント 庭植え栽培のポイント 鉢植え栽培のポイント ほか) |
著者情報 |
春井 勝 1959年大阪府池田市生まれ。三重大学農学部卒業後、2010年3月まで兵庫県の農業改良普及員として勤務、おもに花卉の生産指導に携わり、特に宝塚農業改良普及センター在籍時(通算18年)にダリアの球根生産指導と植木生産の流通指導に重点的にかかわる。1992年オランダで開催された「フロリアード’92」の視察後、生産指導だけでなく、流通、啓発、消費拡大の必要性を痛感し、広範囲な行動をはじめ、ダリアの全国的な展開を始める。2004年日本ダリア会の再結成を機に、役員(技術顧問)として、ダリアの普及・啓発に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ