感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コンパクト法律用語辞典 第6版

著者名 尾崎哲夫/著
出版者 自由国民社
出版年月 2011.3
請求記号 320/00252/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2931900209一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 320/00252/
書名 コンパクト法律用語辞典 第6版
著者名 尾崎哲夫/著
出版者 自由国民社
出版年月 2011.3
ページ数 830p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-426-11224-0
一般注記 欧文タイトル:The Compact Dictionary To Learn Legal Terminology 初版のタイトル:法律用語がわかる辞典
分類 32033
一般件名 法律-辞典   法律用語
書誌種別 一般和書
内容紹介 基本的な法律用語約2900語を、「です・ます」調でやさしく解説。法学一般の基本的な概念を理解するための用語や、六法などの「これだけは知っておきたい」キーワードを厳選し、横組みレイアウトで50音順に掲載。
タイトルコード 1001010150451

要旨 法律の世界の基本用語約2900語を50音順に「です・ます」調で解説。ヨコ組の国語辞書感覚で使える、わかりやすい法律入門学習辞典。
著者情報 尾崎 哲夫
 1953年大阪生まれ。1976年早稲田大学法学部卒業。2000年早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係専攻修了。2008年米国ルイス・アンド・クラーク法科大学院留学。松下電送機器(株)勤務、関西外国語大学短期大学部教授、近畿大学教授を経て、現在研究・執筆中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。