感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

早稲田界隈

著者名 浅井慎平/著
出版者 大和出版
出版年月 2000.04
請求記号 F/09592/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3430690994一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F/09592/
書名 早稲田界隈
著者名 浅井慎平/著
出版者 大和出版
出版年月 2000.04
ページ数 495p
大きさ 22cm
ISBN 4-8047-6078-4
一般注記 表紙の書名:Waseda kaiwai
分類 9136
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819074128

要旨 「経済学」の観点から見れば、新聞・ニュースから時代の流れが読み解ける!本書は著名な経済学者が、ビジネスに役立つ70の視点をわかりやすく紹介していく。流通・マーケティング、企業戦略など身近なテーマから、日本経済・国際経済の動きまで縦横に解説。円高・円安の行方、中国経済の今後、TPPの意義など話題のトピックも満載。
目次 第1章 企業戦略を読み解く視点「日本企業」生き残りの道はどこにあるのか?―「企業戦略」の今後を読むためのポイント
第2章 流通・マーケティングを読み解く視点変わりつつある消費者、変われない企業―「流通・マーケティング」の今後を読むためのポイント
第3章 国際経済を読み解く視点激変する世界に日本はどう立ち向かうのか?―「国際経済」の今後を読むためのポイント
第4章 為替を読み解く視点なぜ、我々は円高・円安に一喜一憂するのか?―「為替」の今後を読むためのポイント
第5章 マクロ経済を読み解く視点経済は、必ずしも予測どおりには動かない―「マクロ経済」の今後を読むためのポイント
第6章 経済政策を読み解く視点迷走する政治問題の「根本の原因」を見抜く―「経済政策」の今後を読むためのポイント


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。