ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 2010537732 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Dudamel,Gustavo 音楽-ベネズエラ
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
S933/00138/ |
本のだいめい |
勝利はわが手に |
書いた人の名前 |
ハロルド・ラッセル/著
秋山徹夫/共訳
米田清貴/共訳
|
しゅっぱんしゃ |
渡辺書房
|
しゅっぱんねんげつ |
1951.1 |
ページすう |
294p |
おおきさ |
18cm |
ぶんるい |
933
|
本のしゅるい |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940057474 |
ようし |
“100年に一人”の若き天才指揮者と「エル・システマ」アーティストたちの驚くべき才能と熱き魅力に初めて迫る。 |
もくじ |
第1章 ベネズエラが生んだ“世界的スター”グスターボ・ドゥダメル(スター指揮者誕生 ドゥダメルのオーケストラ ほか) 第2章 エル・システマのアーティストたち(世界で活躍するアーティストたち シモン・ボリバル・ユース・オーケストラ ほか) 第3章 世界最大のオーケストラ教室“エル・システマ”(大規模音楽教室の組織と歩み 貧困や犯罪から子どもたちを救うエル・システマ) 第4章 ベネズエラの音楽(ベネズエラという国 ラテン・アメリカのクラシック音楽 ほか) |
ちょしゃじょうほう |
山田 真一 1963年東京生まれ。芸術文化研究者。音楽評論家。シカゴ大学大学院博士課程修了。昭和女子大学非常勤講師(文化政策)。評論では長期海外在住時より音楽専門誌や新聞などに執筆。ラジオやテレビにも出演。文化事業コンサルティングにも従事。シンポジウムやセミナーの企画、司会も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ