感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国立国会図書館蔵書目録 昭和34-43年第4編 第2冊

著者名 国立国会図書館整理部/編
出版者 国立国会図書館
出版年月 1976.
請求記号 N029/00118/59〜68‐4‐2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110690534一般和書2階書庫大型本禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国立国会図書館整理部

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N029/00118/59〜68‐4‐2
書名 国立国会図書館蔵書目録 昭和34-43年第4編 第2冊
著者名 国立国会図書館整理部/編
出版者 国立国会図書館
出版年月 1976.
ページ数 1098p
大きさ 31cm
一般注記 内容:文学
分類 02911
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210060075

要旨 都市と水辺のビジョンはいかにあるべきか。その答えをタイの住まいと暮らしに探る。
目次 1 タイの水辺都市と住まい(チャオプラヤー川と都市の空間構造
タイの住まい)
2 天使の都・バンコク(バンコク・トンブリー―水上の多民族都市
バンコク・プラナコン―移りゆく天使の都)
3 水と共生する都市の諸相(シーラーチャー―サパーンでつながる海上集落
アンパワー―ターペーが連続するマーケットタウン
アユタヤ―水辺に生きる古都
ロッブリー―地形が織りなす多様な水辺空間
ピサヌローク―浮家が並ぶ町
ランパーン―タイ北部に咲いた近代建築の都)
著者情報 高村 雅彦
 1964年生まれ。法政大学デザイン工学部教授、博士(工学)。専門はアジア都市史・建築史。前田工学賞(1999年)、建築史学会賞(2000年)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。