感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イメージのヴァナキュラー 写真論講義 実例編

著者名 前川修/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2020.4
請求記号 740/00140/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237590682一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 740/00140/
書名 イメージのヴァナキュラー 写真論講義 実例編
並列書名 Remediating Vernacular Photographies
著者名 前川修/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2020.4
ページ数 5,268,4p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-13-010145-5
分類 7401
一般件名 写真
書誌種別 一般和書
内容紹介 写真の帯びる物的厚みと時間的広がり、空間的運動を「ヴァナキュラー」的なものと呼び、写真がさまざまなメディアとして見る者/触れる者/撮る者/撮られる者の身体にどのようにその作用を及ぼすのかを論じる。
書誌・年譜・年表 文献:p251〜266
タイトルコード 1002010004791

目次 1 土と肥料の基本編(土の基本
肥料の基本)
2 畑と庭編(畑と庭の土づくり
畑と庭の肥料)
3 コンテナ編(容器のこと
コンテナの用土
コンテナの肥料)
4 作物別施肥設計(野菜
果樹
鉢花(草花)
樹木
多肉植物
山野草
観葉植物
ハーブ
ラン)
著者情報 井上 昌夫
 1953年、新潟生まれ。青山学院大学理工学部、高知県立帰全農場(現・高知県立農業大学校)卒。(独)国際協力機構(JICA)の青年海外協力隊員を経て、協和種苗株式会社(現・みかど協和株式会社)で新商品企画開発営業&マーケティングを担当。その後、わらべや日洋株式会社に転籍し、現在は同社の農業法人(株)フレボファーム設立に参加。JOIA日本オーガニック検査員、一級造園施工管理技士、(社)日本家庭園芸普及協会認定グリーンアドバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。