感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

読ませる自分史の書き方 (幻冬舎新書)

著者名 工藤美代子/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2016.7
請求記号 280/00276/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332043724一般和書一般開架 在庫 
2 3232221691一般和書一般開架 在庫 
3 南陽4230788848一般和書一般開架 在庫 
4 4331309379一般和書一般開架 貸出中 
5 富田4431284050一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 280/00276/
書名 読ませる自分史の書き方 (幻冬舎新書)
著者名 工藤美代子/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2016.7
ページ数 194p
大きさ 18cm
シリーズ名 幻冬舎新書
シリーズ巻次 く-7-1
ISBN 978-4-344-98422-6
分類 2807
一般件名 自叙伝
書誌種別 一般和書
内容紹介 誰もが手軽に書き始められる「自分史」を、どうしたら自己満足に終わらない、読み手を唸らせる作品にまで仕上げることができるか。読ませるポイントや、決してやってはいけないことなど、執筆の肝を具体的に伝授する。
タイトルコード 1001610040218

要旨 動物的なひらめきと「カンピューター」で常識を打ち破った長嶋茂雄。徹底した分析と言語化で「ID野球」というセオリーを打ち立てた野村克也。対極にいる二人のスーパースター、はたしてどちらがすごいのか?最後に勝つのは「心で感じる人間」か「頭で考える人間」か。究極の二者択一。トップアスリートは野性(直感)の達人か知性(論理)の達人。局面に応じて臨機応変に両者を使い分ける術もある。プレッシャーやスランプの連続に彼らはいかに立ち向かうのか。一流選手の言動に見る、勝負を決めた決断のプロセスと思考法。
目次 序章 長嶋茂雄×野村克也
第1章 野性の達人
第2章 知性の達人
第3章 臨機応変
第4章 リーダーの資質
第5章 個性を磨く
第6章 ゾーンへ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。