感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

インテリア演出論 白いままではいけないか

著者名 光藤俊夫/著
出版者 彰国社
出版年月 1976
請求記号 N757/00207/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230342537一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N757/00207/
書名 インテリア演出論 白いままではいけないか
著者名 光藤俊夫/著
出版者 彰国社
出版年月 1976
ページ数 225p
大きさ 19cm
分類 7578
一般件名 室内装飾
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310083988

要旨 スタンフォード大学で30年以上の実績を持つ人気講義から生まれた自分を信じて行動するための実践スキル。
目次 まず「イエス」と言う―新しい冒険の世界へ足を踏み入れよう
準備をしない―さっと行動できる柔軟な心を育てよう
とにかくその場へ行く―シンプルな習慣で心をわくわくさせよう
いますぐその場で始める―最初に思いついた考えを信頼しよう
完璧を求めない―目の前にある大切なものに気づこう
周囲に目を凝らす―気づき力を高めて自分の世界を広げよう
事実と向き合う―あるがままを受け入れて新しい物語を創ろう
針路からそれない―目的を確認することで迷いを振り払おう
贈り物に気づく―感謝の心を持って互いに支え合おう
どんどん失敗する―自分を責めることなく果敢に挑戦しよう〔ほか〕
著者情報 マドソン,パトリシア・ライアン
 スタンフォード大学名誉上級講師。半世紀近くにわたり教壇に立つ。1977年からはスタンフォード大学演劇学部で教鞭を執り、1991年にスタンフォード・インプロバイザーズを創設、学部学生向けの演技コースの責任者として学部教育に多大な貢献があったとしてロイド・W・ディンケルスピール賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野津 智子
 翻訳家。獨協大学外国語学部フランス語学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。