感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

終わりよければすべてよし ある人生の記録

著者名 森嶋通夫/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 2001.02
請求記号 2891/00624/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2730827629一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/00624/
書名 終わりよければすべてよし ある人生の記録
著者名 森嶋通夫/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 2001.02
ページ数 381p
大きさ 20cm
ISBN 4-02-257574-3
分類 2891
個人件名 森嶋通夫
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910067246

目次 第1章 イルカがくらす南の海(イルカがいた
むれをつくってくらす ほか)
第2章 南の島の海の中(サンゴ礁の生き物
魚の巨大なむれ ほか)
第3章 イルカのくらし(ゆるやかにむすびついたグループ
メスをさがすオス ほか)
みてみよう・やってみよう(水族館でみてみよう
イルカの体をしらべよう ほか)
かがやくいのち図鑑(イルカのなかま(マイルカ科)
イルカのなかま(マイルカ科ほか))
著者情報 南 俊夫
 1970年生まれ。東海大学卒業。19歳でダイビングと写真をはじめる。卒業後、設計会社に就職するが5年後に退職し、小笠原父島へ移住。ダイビングガイドなどをしながら、クジラやイルカなど海の生き物の撮影をつづけてきた。作品はさまざまな雑誌、広告などに掲載される。2009年、アメリカのネイチャーズベストマガジンのフォトコンテスト入賞。国内外のダイビングガイドで結成される『ガイド会』会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水口 博也
 1953年、大阪市生まれ。京都大学理学部動物学科卒業後、本の編集をしながら世界の海でクジラやイルカの調査や撮影をおこなう。現在は、北極から南極まで各地の海で取材をおこない、数かずの写真集や読み物を発表しつづけている。1990年、講談社出版文化賞写真賞受賞。2001年、写真絵本『マッコウの歌』(小学館)で、日本絵本大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。