感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

甘い指先 (SG-5)

著者名 アリソン・ケント/著 上中京/訳
出版者 ランダムハウス講談社
出版年月 2006.06
請求記号 933/10438/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3031417466一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 933/10438/
書名 甘い指先 (SG-5)
著者名 アリソン・ケント/著   上中京/訳
出版者 ランダムハウス講談社
出版年月 2006.06
ページ数 205p
大きさ 15cm
シリーズ名 SG-5
シリーズ巻次 ファイル2
ISBN 4-270-10043-5
原書名 The shaughnessey accord
分類 9337
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916017556

要旨 紅葉作品は“近代小説か否か”という従来の視点から抜け出し、同時代に存在した数多の小説群の中で相対的に捉える試み。紅葉自身が意識していた、素材や場面を用いて小説“世界”を構築する“趣向”という創作の観点から解析することで、紅葉作品の意義を検証。同時に作品から見えてくる「小説家」尾崎紅葉の輪郭を描き出す。
目次 紅葉から「読む」ために
第1部 「小説家」への過程(改良世界の諷刺画―『風流京人形』論
人情世界に再編される脚色と趣向―『二人比丘尼色懺悔』論)
第2部 「小説家」という方法(貞婦の“心理”―『夏痩』論
「小説家」のパフォーマンス―『伽羅枕』論(1)
“心理学”的一代記―『伽羅枕』論(2)
「小説家」の贖罪―『むき玉子』論)
第3部 「新世界」を仮構する(拝金宗の「世界」―『三人妻』論
清玄の行方―『心の闇』論
マイ・ハーフの思想―『多情多恨』論)
「小説家」を引き受ける
著者情報 馬場 美佳
 1974年生まれ。筑波大学大学院博士課程文芸・言語研究科各国文学専攻(日本文学)修了。博士(文学)。筑波大学大学院人文社会科学研究科博士特別研究員を経て、2005年より北九州市立大学文学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。