感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新神社祭式行事作法教本

著者名 沼部春友/編著 茂木貞純/編著
出版者 戎光祥出版
出版年月 2011.2
請求記号 176/00032/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235770377一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 熱田2231738283一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7722/00039/
書名 二一世紀の川劇 文化資源化の視点から
著者名 江玉/著
出版者 勉誠社
出版年月 2023.3
ページ数 10,185,11p 図版16p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-585-37007-9
分類 77222
一般件名 演劇-中国
書誌種別 一般和書
内容紹介 お面が一瞬で入れ替わる「変面」で知られる、中国四川省の伝統劇・川劇。中国文化遺産「変面」の継承者が、現代川劇の意義・役割を経済・政治・教育の視点から明らかにする。舞台写真、付録「四川省と川劇の歴史」も収録。
書誌・年譜・年表 文献:p181〜185
タイトルコード 1002310001301

目次 第1章 総論(神社祭祀のはじめ
神社祭祀の本義 ほか)
第2章 神社祭式行事作法の諸原則(祭場の位次
神社祭式行事作法執行の心得五ヵ条 ほか)
第3章 作法編(姿勢
普通礼 ほか)
第4章 行事編(祭祀奉仕の名称、順位、役割
斎戒 その意義と重要性 ほか)
第5章 祭典実習(祭典前の準備と心得
儀註(一例、○○神社例祭細註))
著者情報 沼部 春友
 昭和13年、栃木県小山市の須賀神社社家に生まれる。昭和36年國學院大學文学部神道学科卒業、昭和42年同大大学院博士課程神道学専攻修了。國學院大學栃木短期大學教授、國學院大學教授を歴任。現在、國學院大學伝統文化リサーチセンター客員教授、國學院大學講師、神社本庁祭祀審議委員会委員。須賀神社宮司(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
茂木 貞純
 昭和26年、埼玉県熊谷市の古宮神社社家に生まれる。昭和49年國學院大學文学部神道学科卒業、昭和55年同大大学院博士課程神道学専攻修了。神社本庁教学研究室長、総務部長等を経て、國學院大學神道文化学部教授。神社本庁祭祀審議委員会委員、祭式講師。古宮神社宮司(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。