感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

時代が締め出すこころ 精神科外来から見えること

著者名 青木省三/著
出版者 岩波書店
出版年月 2011.2
請求記号 4937/01873/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235792454一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/01873/
書名 時代が締め出すこころ 精神科外来から見えること
著者名 青木省三/著
出版者 岩波書店
出版年月 2011.2
ページ数 213p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-00-023485-6
分類 4937
一般件名 精神医学
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p207〜209
内容紹介 いままで病気とみなされず、ひとつの個性と思われていた人々が精神疾患とされる時代に警鐘を鳴らす。また、ひとりひとりのこころの視点にたってその可能性を引き出してゆく臨床の在り方を、患者の実例から浮き彫りにする。
タイトルコード 1001010143240

要旨 こつこつとまじめに働いてきた人が、ある日「アスペルガー障害」と言われる…いままで病気とみなされず、ひとつの個性と思われていた人々が、精神疾患とされる時代に警鐘を鳴らす。そして埋もれた一人ひとりのこころの視点にたって、その可能性を引き出してゆく臨床の在り方を、患者の実例から浮き彫りにしてゆく。
目次 第1章 今、何が起こっている?(異質な人が生きにくい社会
私は病ですか?―アスペルガー症候群と統合失調症 ほか)
第2章 空気が読めないのは悪いこと?―広汎性発達障害とは何か(失われる「こころ」の可能性―診断基準をめぐって
子どもの頃は普通でした ほか)
第3章 薬物療法への問い(薬への幻想
薬が人を追い詰める ほか)
第4章 こころを見つめなおす(地元では「不適応」、島では人気者
私は真直ぐに生きるんだ ほか)
第5章 何が求められているのか?(障害観を再考する
外から目線―視点の変化がもたらすもの ほか)
著者情報 青木 省三
 1952年広島市生まれ。岡山大学医学部卒。岡山大学医学部神経精神医学教室助教授を経て、川崎医科大学精神科学教室主任教授。臨床精神医学、特に精神療法、思春期青年期精神医学を専門としている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。