蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010266258 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S374/00350/4 |
書名 |
教室の技術 4ねん |
著者名 |
日本生活教育連盟/編
|
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
1958 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
22cm |
分類 |
374
|
一般件名 |
学級経営
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940020306 |
要旨 |
CFOに求められる財務戦略の視点から全面改訂!経営課題を解決するための理論と手法がわかる。IFRSなどの制度改正も反映。 |
目次 |
第1部 経営財務戦略(経営財務の5つの基本命題 企業を取巻く環境の変化 第1命題―必要自己資本額と財務の健全性 第2命題―株主へのリターンと資本のコスト 第3命題―企業価値と割引キャッシュフロー 第4命題―リスクの計測 第5命題―唯一の経営指標) 第2部 価値創造経営の実践(価値創造経営のための前提条件 国際会計基準の概要と企業経営への衝撃 エコノミック・キャピタルの計測 エコノミック・伽ぷたる経営 事業投資と子会社管理 M&A) 第3部 企業財務の実務(金融市場と金融機関 資本調達 資本調達のコスト 格付け デリバティブ 外国為替と貿易 財務分析 企業財務のための基本知識) 企業財務のための基本知識 |
著者情報 |
津森 信也 神戸大学経済学部卒業。1963年に丸紅株式会社に入社後一貫して企業財務を担当。資金、為替、証券、国際金融、財務管理、ALM、金融事業等、財務関連業務すべてを歴任。企業財務戦略から財務実務、財務管理まで幅広い経験を有し、独自の理論を持っている。ニューヨーク勤務5年、ロンドン勤務2回計9年と国際金融経験も豊富。米国ではニクソンショック、英国では金融ビッグバンと世界金融界の大地震を目の当たりに体験。1987年より4年間丸紅インターナショナル・ファイナンス株式会社ロンドンの社長として金融子会社の経営も担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ