感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 4 ざいこのかず 3 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

落語の聴き熟し 噺の真意・人物の本音・演者の狙いを聴く

書いた人の名前 京須偕充/著
しゅっぱんしゃ 弘文出版
しゅっぱんねんげつ 2011.2
本のきごう 779/01121/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235801685一般和書2階書庫 在庫 
2 2331686309一般和書一般開架 在庫 
3 中川3031768850一般和書一般開架 貸出中 
4 志段味4530471228一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 779/01121/
本のだいめい 落語の聴き熟し 噺の真意・人物の本音・演者の狙いを聴く
書いた人の名前 京須偕充/著
しゅっぱんしゃ 弘文出版
しゅっぱんねんげつ 2011.2
ページすう 285p
おおきさ 20cm
ISBN 978-4-87520-231-8
ぶんるい 77913
いっぱんけんめい 落語
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 噺が表現したいことは何か、登場人物が本当に言いたいことは何か、それをどの演者がどのように表現するか。噺の真意、人物の本音、演者の狙いを聴くための落語鑑賞読本。
タイトルコード 1001010139793

ようし まず噺があって、登場人物がいて、噺家がいる…噺が表現したいことは何か、登場人物が本当に言いたいことは何か、それをどの演者がどのように表現するか…。究極の落語鑑賞読本。
もくじ まくら―落語に「聴き方」はあるのか
まず短編落語を楽しもう―『欠伸指南』
『火焔太鼓』の亭主はなぜ甚兵衛か
『明鳥』は若旦那噺か―主役と主人公
『締め込み』は泥棒の噺か夫婦の噺か
しくじり男の物語―『芝浜』と『厩火事』
落語はなぜ幇間を生かしておくのか―『幇間腹』と『つるつる』
まくらは誰のためにある
落語にとって何が大切―飲む・食う・酔う
『文七元結』―江戸と時代
始めに噺ありき、噺家は末にありき―あとがきにかえて


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。