感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文芸思想史 (唯物論全書)

著者名 高沖陽造/著
出版者 三笠書房
出版年月 1936
請求記号 #031/00101/2-14


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011017700旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #031/00101/2-14
書名 文芸思想史 (唯物論全書)
著者名 高沖陽造/著
出版者 三笠書房
出版年月 1936
ページ数 283p
大きさ 17cm
シリーズ名 唯物論全書
分類 902
一般件名 文学-歴史
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010086698

要旨 パパッとあそべてググッとたのしい!保育が広がる手あそび満載。
目次 1章 とりあえず手あそび(たべました
とことこにんじゃ ほか)
2章 ふたりで手あそび(きみのここがすき
おたからどこだ ほか)
3章 みんなで手あそび(あらしのサンダー
むしとりあそび ほか)
4章 赤ちゃんも手あそび(うにうにんぱー
おさんぽロック ほか)
ピアノ伴奏譜(みんないっしょに
SAYONARA ほか)
著者情報 藤本 ともひこ
 1961年東京都生まれ。1991年講談社絵本新人賞を受賞して、絵本作家デビュー。その後、童話作家・作詞家としても活躍。保育園で「造形あそび」「あそびうた」「園外活動」などをサポートし、親子対象の講座・保育者のためのセミナーなどにも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。